気ままに自然観察 ー 表紙写真集


泡?それとも・・・・アマオブネの卵嚢



 泡?それと も・・・、いったいなんでしょうか?

 上の画像の泡の塊のようなものは、とても小さくて、大きさが 長い方の径で2_ほどです。
 下の画像の白い点々と同じものを拡大したものです。海水の水槽に入れてある大きな石の表面にたくさん付いていました。水槽のガラス面や濾過装置にも少し ついていました。昨日はなかったはずなので、一晩で出現したとしたら、水槽の中にいるだれかが、産んだ卵あるいは卵嚢?ということになります。では、いっ たいだれだろうということで、該当しないものを除いていくと、残ったのは、アマオブネでした。それで調べてみたら、「海星写真館」さんのページに、アマオ ブネの仲間特有の卵嚢という写真がでていて、「ウン!これだ!」ということに。
 ということで、答えは、アマオブネの卵嚢でした。


・・・・ということで今回も前回に引き続き、アマオブネの画像になりま した。
 水槽にいるアマオブネは2個体で、入れてから3週間たっています。卵を産んだということは、ちょうど雄と雌だったみたいです。前回の写真の個体はどちら な のでしょうか。
 卵嚢は、触ると堅いです。半透明の小さなつぶつぶがそれぞれ1個の卵だとしたら、かなりの数、入っています。どんな風に変わっていくのか楽しみです。
 (2012.9.1)

 その後、どうなっ たか気になって数回みてみましたが、20倍の実体顕微鏡でみても、変化は感じられません。
 写真をできるだけきれいに撮るため、直射日光のもとで撮っていたら、卵嚢が凹んでしまいました↓。水槽に戻したら、とりあえず見た目は、数分でもととど おりになりました。
 凹んだということは、卵は中まで詰まっているわけではなく、表面にならんでいるだけのように思われます。(2012.9.11記)



<その後>
 その後、卵嚢あるいは卵塊は、見た目ではなんの変化もないまま、少しずつ数を減らして、10月前には、すっかり亡くなってしまいました。 (2012.10.6)





上にもどる
表紙写真集へ
「気ままに自然観察」topへ