気ままに自然観察 ー 表紙写真集


ハタケチャダイゴケ(たぶん・・・) 菌類 チャダイゴケ目チャダイゴケ科 


2009.11.15 千葉県浦安市

 分厚く敷 かれたウッドチップの上に、なにかよくわからないツブツブがいっぱい出ていました。なんだろう?と近づいてみたところ、ツブツブに混じって杯状 のものもあり、中に黒い種のようなものが入っていました。・・ン!これって、たしか写真で見た事がある、雨粒の力を利用して胞子を飛ばすキノコだ! 

 黄褐色の丸い幼菌(直径4mm程)から、先端が広がって白い膜を張ったまるでオーケストラのティンパニ状態のもの、膜が破れて中が見えるもの、膜がとれ て杯状に広がってきているけれど中のつぶが白っぽいもので覆われているもの、中のつぶが黒くなってバラバラとほぐれた感じで雨が降ればすぐにでも飛び出し そうなもの、つぶの数が減っているもの、空っぽになったもの(直径8mm程)といろんな段階のものが、ひしめきあっていました。

 帰宅後調べてみると、どうもハタケチャダイゴケのようです。黒い種のようなものは、胞子の塊でした。名前の通り、畑をはじめ、植木鉢、プランター、公園 などに撒かれたウッドチップなどによく出るようです。私が出会ったところは、周辺に樹はなく、日当り抜群、あまり高くない草がパラパラと生えていました。 水はけは悪いようで、ウッドチップのマウンドの横には大きな水溜まりがあり、ウッドチップは湿った状態でした。公園などでウッドチップが敷かれているとこ ろって結構あるので、きっといままで気がつかなかっただけのようです。

表紙写真集に戻る
「気ままに自然観察」topへ