気ままに自然観察 ー 表紙写真集


果実をつけたヒノキバヤドリギ  ヤドリギ科


2009.12.01 千葉県浦安市
 歩道沿いの植え込みに、浦安ではちょっと珍しいヒノキバヤドリギが寄 生しているところがあります。先日見てみたら、節のところに小さな赤褐色の丸いつぶつぶがついていました。大きさは2mmほどでしょうか、中には、ゼリー 状のものに包まれた薄緑色をしたものが1個入っていました。種子でした。ヒノキバヤドリギの種子も他のヤドリギと同じように鳥に食べられて散布されるのか なあ?・・・ もしそうだとしたらこんなに小さな実を食べるのは、スズメか?メジロか?なんだろう?・・・と調べてみたら、鳥散布ではなくて、熟すと自力 ではじけて飛び出すとのことでした。1mくらい飛ぶとか、すごいジャンプ力ですね。いったいどんな仕組みで飛ぶのか不思議です。

 宿主はハマヒサカキです。ヒノキバヤドリギは、主にツバキ科、モチノキ科、モクセイ科などの常緑樹に寄生するようです。以前、このハマヒサカキの近くに あったツバキ数本が、ヒノキバヤドリギに取り付かれて枯れたり弱ったりしてしまいました。ハマヒサカキの方は、時々刈り込まれるためでしょうか、ヒノキバ ヤドリギはあまり増えもせず減りもせずといった状態で、宿主のハマヒサカキも今のところ大丈夫なようです。


2009.12.01 千葉県浦安市
表紙写真集に戻る
「気ままに自然観察」topへ