気ままに自然観察 ー 表紙写真集


舌状花のあるイソギク (キク科)


 千葉県 2010.11     
 イソギクが花を付けていました。なぜかいつもの年と雰囲気が違いま す。どうして だろうと、よく見てみたら、頭 花の周囲にかわいい花弁がついていました。普通、イソギクには、舌状花がなく筒状花だけのはずなのに、株全体に、舌状花のある頭花をつけていました。
 その株がある場所は、昨年、ミニトマトを育てていたところでした。近くにいたイソギクが地下茎を伸ばして入り込んできいました。栄養が豊富な土だと、 舌状花をつけ るゆとり(?)がでてくるのでしょうか。数年前に、葛西臨海公園でも、舌状花があるイソギクを見かけたことがありました(下の画像)。そのときは舌状花の 花弁の色が白っぽかったので、またちょっと雰囲気が違っていました。
   2006.11

 舌状花は、雌しべだけの雌花でした。さらによく見ると、下の画像にあるように、筒状花のつぼみは、透明 な 艶のある物質で薄く覆われていました。また、透 明な粒が点々とついていました。透明な物質で覆われているのは、イソギクの自生地が海岸ということなので、潮風に対する対策なのかな・・・という気がしま すが、ツブツブはなんのためにあるのでしょうか。



表紙写真集に戻る
「気ままに自然観 察」topへ