気ままに自然観察 ー 表紙写真集


コブクザクラ(子福桜)(バラ科)


 2013.11 千葉県浦安市

 
サクラの花が咲いていました。この時期咲いているサクラ は、フユザクラ(冬桜)かジュウガツザクラ(十月桜)の場合が多いですが、どちらとも違いました。最初、一重ではないので、ジュウガツザクラかなと思いま したが、ジュウガツザクラにしては花びらの数が多く、雰囲気が違います。小輪のものがポツポツといった感じで咲いていました。調べてみたら、雌しべの数や 果実の様子から、栽培品種のコブクザクラとわかりました。
 コブクザクラは、雌しべの数が、不完全なものまでいれると1〜7、8本と多く、1つの花に果実が1〜3個なることから子福桜と名付けられたとか。 見てみると雌しべは2本のものが多かったですが、中には4、5本あるものもありました。 (2013.12.9記)



子房が脹らみはじめているものもありました。しっかり2 個ついていました! 



 12月も下旬に入りましたが、まだ咲いています。花が数 輪咲いているのに気がついたのが10月の下旬でしたので、2ヶ月は咲き続けています。花数が多かったのは、11月で、下の写真のように木全体に散らばって 咲いているという感じでした。今は、全体の花数は少し減っています。花ひとつひとつに花期はそれほど長くないようで、咲いている花の横に、花びらが萎れた もの、子房が脹らみはじめたものなどがついています。11月の花の付き方からすれば、実がたくさんついていてよさそうなのに、目につきません。ひとつの花 に子房が2個以上だと無理があるのか、途中で落ちてしまうようです。(2013.12.22記)
 




上にもどる


「気ままに自然観察」topへ