11月はじめに、湯沢高原の高山植物園に行ってきました。紅葉が目当てで花は期待していなかったのですが、それなりに残ってい て、目を楽しませてくれました。 その一つがコウメバチソウです。最初はウメバチソウと思いました。ところが、調べてみたら、花弁のすぐ内側にある平べったい仮雄しべ先が分かれて糸状に なっているのですが、それが12〜22裂ならウメバチソウで、7〜11裂ならコウメバチソウとのこと。咲いていたのは、8〜9裂でしたので、コウメバチソ ウでした。 ウメバチソウやコウメバチソウってユキノシタ科なんですね。ヘエー!という感じです。ユキノシタ科の共通項ってなんなのでしょうか?
上の写真の花は、ちょうど雄しべ(5本)の先の葯から花粉をだしはじめかけているところのようです。雌しべは雄しべの下にあってよ くみえません。 下の写真は、花粉を出しきった葯も落ちて、子房が膨らみはじめています。