気ままに自然観察 ー 表紙写真集

(2012.10.27)

ヌスビトハギ(マメ科)の果実


2012.9. 千葉県四街道市

 ヌスビトハギが面白い実をつけていました。
 果実の表面の斑紋の色が濃くて、まるで、大きな付けまつ毛をつけて目を伏せているようでした。
 果実はまだ薄くペタンコでしたが、これから中で種子が大きくなり熟したら、通りがかりの人や動物にくっついて、どこまで旅をするのでしょうか。 (2012.10.3記)
 


2004.11.28 東京都 目黒自然教育園
 ↑かなり熟して、旅立ち間近という状態でしょうか。
 普通は左下のように、真ん中に節があって2個の小節果よりなっていますが、上や右下のように節がなく1個のものも見かけます。
 果実表面には先端が鈎形になっている毛が生えています。その毛で、動物のからだや人間の衣服にくっついて、運ばれ、親元から離れたところに運んでもらう ようになっていて、いわゆる「くっつき虫」または「ひっつき虫」と呼ばれているもののひとつですね。

    斑紋のあるものないもの、いろいろ集めていました。







2007.9.21
 花が終わって間もない果序です。

上にもどる
表紙写真集へ
「気ままに自然観察」topへ