
| 西表島でいろいろな魚たちに出会えました。 |
1. 科 別 一 覧 |
・アイウエオ順のリストはこちらから(未) |
| ウツボ科 |
クモウツボ |
| ニシン科 |
ミズン、キビナゴの1種 |
| ボラ科 |
ボラ |
| トウゴロウイワシ科 |
ヤクシマイワシの1種 |
| イットウダイ科 |
セグロマツカサ、ウケグチイットウダイ |
| ハタ科 |
ニジハタ、カンモンハタ、キンギョハナダイ、 |
| メギス科 |
メギス |
| フエダイ科 |
アミメフエダイ、 イッテンフエダイ |
| フエフキダイ科 |
ヨコシマクロダイ、マトフエフキ |
| イトヨリダイ科 |
ヨコシマタマガシラ |
| ヒメジ科 |
モンツキアカヒメジ、オジサン、オオスジヒメジ |
| チョウチョウウオ科 |
フウライチョウチョウウオ、ゴマチョウチョウウオ、アミチョウチョウウオ、ミスジチョウチョウウオ、 |
| ツノダシ科 |
ツ ノダシ |
| キンチャクダイ科 |
ナメラヤッコ |
| ゴンベ科 |
ホシゴンベ |
| スズメダイ科 |
カクレクマノミ、クマノミ、ミスジリュウキュウスズメダイ、ミツボシクロスズメダイ、クロスズメダ イ、クラカオ スズメダイ、ロクセ ンスズメダイ、オヤビッチャ、シマスズメダイ、ルリスズメダイ、レモンスズメダイ、ネズスズメダイ、イチモンスズメダイ、スジブチスズメダイ、ネッ タイスズメダイ、アサドスズメダイ、タカサゴスズメダイ、クロソラスズメダイ、メガネスズメダイorオジロスズメダイ?、シコクスズメダイ? |
| イスズミ科 |
テンジクイサキ |
| ベラ科 |
セナスジベ
ラ、クギベラ、タレクチベラ、カミナリベラ、ホンソメワケベラ、カノコベラ、ミツボシキュウセン、カザリキュウセン、カンムリベラ、ツユベラ |
| ブダイ科 |
オオモンハゲブダイ、スジブダイ、カワリブダイ、その他種名不明3種 |
| トラギス科 |
オグロトラギス |
| イソギンポ科 |
ヤエヤマギンポ、テンクロスジギンポ |
| ハゼ科 |
サザナミハゼ、サラサハゼ |
| アイゴ科 |
アミアイゴ、ヒフキアイゴ、ヒメアイゴ、 |
| ニザダイ科 |
シマハギ、サザナミハギ、ミヤコテングハギ、ツマリテングハギ |
| モンガラカワハギ科 |
ムラサメモンガラ、クラカケモンガラ、クロモンガラ、キヘリモンガラ、クマドリ |
| この他にも、ヘラヤガラ(ヤラヤガラ科)やテンジクダイ科の魚たちなどいろいろ出会いましたが、アップできる画像が撮れなかったり、判別できる画像がな かったりで、アップできませんでした。 |
|
< ウツボ科 > |
|||
|
< ニシン科 > |
|||||||||||
|
|||||||||||
< ボラ科 > |
|||
|
< トウゴロウイワシ科 > |
|||||
|
< イットウダイ科 > |
||||||||
|
< ハタ科 > |
||||||||||||
|
< メギス科 > |
|||
|
< フエダイ科 > |
|||||||||||
|
< フエフキダイ科 > |
|||||||||||
|
|||||||||||
< イトヨリダイ科 > |
|||||||
|
|||||||
< ヒメジ科 > |
|||||||||||
|
< チョウチョウウオ科 > |
|||||||||||||||||||
|
< ツノダシ科 > |
|||
ツ ノダシ |
![]() |
||
< キンチャクダイ科 > |
|||
|
< ゴンベ科 > |
||||
|
< イスズミ科 > |
|||||||
|
|||||||
< ベラ科 > |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
< ブダイ科 > |
||||||||||||||||||||||||
|
< トラギス科 > |
||||
|
< イソギンポ科 > |
||||||
|
< ハゼ科 > |
|||||||||||
|
< アイゴ科 > |
|||||||||||
|
< ニザダイ科 > |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
< モンガラカワハギ科 > |
||||||||||||||||||||||
|