気 ままに自然観察 ー 実体顕微鏡写真集 

(2015.3.12)

アロエベラの葉の断面



 アロエベラの葉のゼリー状の部分に、筋が何本か入っているのが見えま した(矢印の先)。そこで断面を 見てみました。
 葉の横幅は、約7センチ、上下の厚さは約3センチです。
 縁の緑色 の「皮」の部分は厚さ約2ミリでした。スライスの幅はうまく均一に切れなかったので、3〜4ミリほどになりました。








  実体顕微鏡で見てみると、ゼリー状の中だけでなく、”皮”とゼリー 状の境目に、"筋”がたくさん並んでいました。筋は、維管束のようです。
 白い球形のものは、ネバネバの中に入ってしまった空気の泡です。

 透明に近いゼリー状の部分は、よく見ると、ミカンの小房の中に入っている細長い紡錘状の袋と同じような形のものがぎっりと並んでいました。ミカンのそれ は、毛が変化したもののようですが、こちらは何でしょうか。


上にもどる

「実体顕微鏡写真集一覧」へ
「気ままに自然観察」topへ