気 ままに自然観察 ー 実体顕微鏡写真集 

(2015.12.15)

クストガリキジラミの若齢幼虫

 
クストガリキジラミの若齢幼虫  (2015.7.15) 
 クスノキの葉裏に点々と褐色のシミのようなものがありました。実体顕 微鏡で見てみたら、目のようなものがついていました。体の周りには、細かな毛がぐるっと連続して生えています。
 なにかわかりませんでしたが、いろいろ調べて、ヨコバイやアブラムシ、カイガラムシに近いグループのキジラミの仲間、クストガリキジラミとわかりまし た。
 このクストガリキジラミですが、葉にぺったりとくっついているので、平たいぺちゃんこの体だと思ってたら、葉表側にプックリ膨らんでいて、足があるとの こと。確かに、クストガリキジラミに寄生された部分の葉表の方は、少し膨らんでいます。そのスペースにすっぽり納まっているようです。
 このクストガリキジラミの寄生による膨らみには、クスノキハクボミフシという虫こぶの名前がついています。葉裏から見ると、虫の体がバッチリ見えている ので、あまり虫こぶらしくありませんが、葉表を見ると少し膨らんで小さなコブ状になっています。確かに窪みフシですね。

 成虫の画像を見ると、ヨコバイ類の成虫によく似ています。
 

クストガリキジラミの若齢幼虫  (2015.7.15) 
 上の画像と同じ個体です。下から光を当てて透過光で見てみました。体 の真ん中は光がかなり透けているので、それほど中身が詰まっている感じではなさそうです。
 のっぺらぼうに近いですが、吊り目の顔に見えて面白いです。
 

葉裏の様子  (2015.7.15) 
 葉裏には、点々とクストガリキジラミが付着していました。クストガリ キジラミが付いている周辺は、色が変わって黒紫色になっていました。
 左上に見える小さな穴は、ダニ部屋です。ダニの姿は確認できませんでした。
 


上にもどる

「実体顕微鏡写真集一覧」へ
「気ままに自然観察」topへ