気 ままに自然観察 ー 実体顕微鏡写真集 


シラン(ラン科)の種子


2015.1  千葉県浦安市

 シランの株に、果実の殻がまだたくさん残っていました。もう、空っぽだろうなと思い ながら、いくつか手に取ってみると、殻の壁に種子が少しついているものがありました。
 持ち帰って見てみたら、種子は、細長い繊維のようなものが束になっていて、ちょっと形のバランスは違いますが、納豆の藁苞のように、中央部分が脹らんだ 形をしていました。

 ランの種子は、ひたすら軽量化を図り、子葉や胚乳など発芽するため栄養も持たないということは、種子の皮の中はほとんど胚だけということになるのでしょ うか。


↑こちらは鼻息で飛ばないように、ポリ袋に入れたまま撮ったものです。 縦の白い筋は、ポリ袋についていた傷です。新しいポリ袋なので、目で見ると、透明に見えるので、そのまま撮ったら、白い筋が入ってしまいました。


繊維状の束?から何かがはみ 出ているように見えるものもありました。


↑上の画像のものは、生気があまり感じられない色合いです。果実の殻か ら外にでる前に、乾燥してだめになってしまったのでしょうか。これは、真ん中が少し脹らんでいますが、全然脹らんでいなくて、シイナではないかと思われる ものもかなりありました。

 相性のよい菌糸に出会えて、発芽できるものは、どれくらいの割合なのでしょうか。


上にもどる

「実体顕微鏡写真集一覧」へ
「気ままに自然観察」topへ