気 ままに自然観察 ー樹の花 マイ図鑑ー

シャリンバイ(車輪梅)

バラ科 シャリンバイ属 Rhaphidoepis indica var.umbellata


2003.11.4  千葉県浦安市  (狂い咲き?)


2003.5.13 浦安市



2003.11.7  浦安市 (狂い咲き?)

・海岸や海岸に近い山地にはえる常緑低木〜小高木、

・葉は互生ですが、枝先にかたまってつくので、輪生しているようにみえます。葉の形は、細長いものから丸いものまで、鋸歯が目立つもの からあまり目立たないものまで、いろいろです。

・花期は5月頃

・花は白色、両性花

・枝先に円錐花序をだし、たくさんの花をつけます。

・花弁は5個、雌しべの花柱は2個、雄しべは20前後

・花弁は、丸いものと先端が尖り気味のものを見かけます。


2003.11.7  浦安市


・果実はナシ状果

・10〜11月に黒紫色に熟します。

・果肉はあまりなく、中には、一見すると1個に見える合着した丸い種子がはいっていて、全然ナシ状果らしく ありません。

※ これまで雌しべの花柱が複数の場合、種子も複数個入っていることがほとんどでしたので、シャリンバイは、花柱が2個あるのに、種子が1個なのはどうしてか な、と調べてみましたら、岡山理科大の波田先生のHPに「合着した種子が2つ入っている」とありましたので、おかげさまでなるほどと合点がいきました。



・手元にあった乾燥した果実を割って中を見ると、二つに分かれかかっているのがけっこうありました。

←(左上)合着している種子で、ぱっと見には、1個にみえます。
 (右上)2つにはがしてみたもの。確かに2個でした。

 (左下)いくらはがそうとしてもはがれないものがありました。どうもたまたま1つしか大きくならなかったもののようです。

 (右下)また、中には、果実の真ん中に隔壁ができていて、その両側に半球形の合着した種子が1つずつ入っているものがありました。



2004.4.20


2004.4.20



←(左)冬芽からでてきた新芽、幼葉は、褐色がかった毛でびっしりと覆われています。

←(右)冬芽からでてきた花序

 蕾 2006.4.30




・冬芽は芽鱗に包まれた鱗芽です。

←どうも冬芽から出てきた新芽をみていると、丸太りのものは花芽で、細くて小さめのものは葉芽のようです。



上にもどる
「気ままに自然観察」topへ