気 ままに自然観察 ー樹の花 マイ図鑑ー

ユキヤナギ(雪柳)

バラ科 シ モツケ属 Spiraea thunbergii (別 名)コゴメバナ


2003.5.13 浦安市


2003.11.7  浦安市

・落葉低木、

・川岸の岩の割れ目などに自生するそうです。

・葉は互生

・両性花です。

・花期は3〜4月頃、花は白色、花の直径は、1cm前後


2005.3.24

・花弁は5個、雌しべは5個、雄しべは約20個です。

・雄しべと雌しべの間に、黄白色の腺体がリング状に並んでいます。

・一つの花をみると、同じシモツケ属のコデマリにとてもよく似 ています。

←開花して間もない花です。花粉をだしている雄しべは5個ほどです。


2006.3.26

←雄しべは、全部花粉をだしています。

 子房の色が茶色っぽくなり始めています。


花弁をとってみると、子房が5個あり、そのまわりの腺体は10個ありました。

 萼の内側には毛がはえています。


2004.3.28  
花弁が散って、子房(未熟果)がよく見えるようになったものです。

子房には、花柱が残っています。


2004.4.18

・果実は、袋果です。

・袋の縫い目が裂けて、枝が揺すられる度に、種が少しずつこぼれ落ちていくようです。



2006.1.23  

2007.2.9   
冬芽は芽鱗に包まれています。


2005.2.26  
・冬芽の中には、蕾が数個〜5個程度入っています。

上にもどる
「気ままに自然観察」topへ