2003.7.24
      東京都 葛西臨海公園 | 
    
|  7月頃、枝下に白い花を下向きにたくさんつけます。 ○ 常緑高木 
 ○ 花 ・両性花 白色 ・萼片5、花弁5、花弁の先は、糸状に裂けています。 ・雄しべ多数、黄色から黒褐色にかわります。 ・雌しべ1、花の中心に、白い花柱がにゅーと突き出ています。 ・雄しべや花弁が落ちると、基部にある黄色い腺体が見えます。 ・花期 7月後半 ○ 葉 ・互生、単葉 低い鋸歯 ○ 果実・核果 長さ1.5〜2cmで、ちょっとオリーブの実に似ています。  | 
    
![]() 2009.7.27 千葉県浦安市  | 
    
![]() 2003.7.24 東京都 葛西臨海公園 
       | 
    
![]() 2007.7.25 東京都葛西臨海公園  | 
    
![]()  2007.7.25 東京都葛西臨海公園
       
       | 
    
![]()   未熟な果実          2007.12.12 東京都葛西臨海公園 
            熟すと、黒紫色になります。 
       | 
    
      ![]()                      
 2007.12.12 東京都葛西臨海公園 
       | 
    
|  ↑ いつも、緑の葉の中に、赤く紅葉した葉が点々と混じっています。
樹によっては、チラホラ程
度のものもありますが・・・。 | 
    
| ◎「冬芽と葉痕」の ホルトノキ へ | 
    
| ◎「樹肌(樹皮)」のホルトノキ へ |