花序 (2004.5.7 夢の島公園)
|
・常緑高木 ・葉は互生 ・両性花 ・花期は5〜6月 ・円錐花序に、黄緑色がかった白い小さな花をたくさんつけます。 |
花 (2004.5.7 夢の島公園)
|
・花被は、6枚あるように見えますが、筒型で下部はつながっています。 (クスノキ科の花は、花弁と萼の区別がないので、花被と表現されています。) ・雌しべは1個 ・雄しべは9個で、3個ずつ3輪に並んでいます。一番内側の雄しべには花粉がなく基部にの両側に黄色の腺体がついています。 中には、下の写真のように花被が8裂し、雄しべの数が多いものもありました↓。 |
未熟果 (2002.8.31浦安市)
|
・果実は液果で、 直径8mm程です。 ・10〜11月頃、光沢のある黒紫色に熟します。 ・果実の基部には、果床とよばれる杯状のもがついています。 ・中に球形の種子が1個入っています。 ・ヤブニッケイの実は似ていますが、やや細長いです。↓
|
(2005.4.15 北の丸公園)
|
・こんもりとした樹冠になります。 ・葉や枝、樹皮には、樟脳油(カンフル)とよばれる精油成分が多く含まれています。かっては、樹皮から防虫剤の原料として樟脳を採って
いました。 |
(2004.11.16 小石川植物園)
|
←小石川植物園にある樹高20mを越すと思われる巨木です。 四方に伸びている太い枝の様子がすばらしいです。 |
・冬芽は、芽鱗におおわれています。赤褐色を帯び、長卵形で先は尖っています。 |
||
2003.2.28 | 2006.1.15 |
若葉 (2004.4.16 浦安市)
|
・若葉は赤味を帯びます。 ・新緑の季節は、樹冠全体化赤味帯びて、きれいです。 ・葉脈は、主脈と主脈の基部からでる2本の支脈の3脈が目だちます。 |
・樹皮は、縦に細かく短冊状に割れ目が入ります。 |