雌木 (2005.11.27 東御苑)
|
・常緑高木 ・葉は互生、3脈が目だちます。葉脈は、黄褐色の毛が残っているので、褐色がかって見えます。葉の裏は、灰白色です。 ・花は単性で、雌雄別株 ・花期は10〜11月 ・小さな花が集まってつきます。
◎放置された落葉樹林内でよく見かけます。 |
雌花序 (200.11.17 東
京都葛西臨海公園)
|
・雌花は、雌しべ1で、白い柱頭が目だちます。柱頭の下には、薄黄緑色の子房が見えています。 ・雌しべの周りには、葯のない仮雄しべと黄色い腺体があります。 ・花被片は、図鑑では4個となっていますが、左の写真でには5〜6個あるものもあります。花被片の外側には毛がはえています。 |
雄花序 (200.11.17 東
京都葛西臨海公園)
|
・腺体があります。 ・雌しべもありますが、結実しないとのことです。 ・花被片は4個、外側の面には毛が多いです。 |
花と果実 2002.11.27 東京都葛西臨海公
園
|
・果実は液果です。 ・翌年、花が咲く10〜11月に赤く熟します。中に、球形の種子が1個入っています。 ・雌株では、花と同時に赤い実がついているのを見ることができます。 ・果実の大きさは、長径が1cmから1.5cm程 |
果実 2009.11.12 千葉県松戸市
|
・果実の大きさは、長径が1cmから1.5cm程 |
2011.12.15 東京都葛西臨海公園
|
↑ 花は盛りを過ぎて、茶色くなりはじめていました。 |
2007.10.31 東京都葛西臨海公園
|
2005.4.5 東京都赤塚公園
|
2011.12.15 東京都葛西臨海公園
|
・冬芽は長楕円形で先がとがります。
|
2004.5.30
|
2005.4.5
|
・樹皮は、丸い小さな皮目が多く、ザラザラした感じです。 |