気 ままに自然観察 ー樹の花 マイ図鑑ー

タブノキ(椨の木)

クスノキ科 タブノキ属 Machilus thunbergii 別名:イヌグス


2009.4.2 千葉県浦安市

2009.4.2 千葉県浦安市

花序     (2004.4.16 千葉県浦安市)

・常緑高木

・海岸付近の潜在自然植生の主な構成種の一つです。千葉県の海岸部では、緑地帯や公園などによく植えられています。

・葉は互生

・両性花

・花期は4〜5月

・枝先から新葉といっしょに円錐花序を展開します。


花      (2006.5.4)    

・花披は6個。表面に白い毛があります。

・雌しべは1個、柱頭は白いです。

・雄しべは9個、外側に6個、内側に3個あります。(一番内側の3個は葯がつかない仮雄しべになっています。)葯は4室で雄しべの先に 並んでいます。

・黄色い腺体(外側6.内側6)が目だちます。

↓花の底や腺体の表面が光っているので、蜜を分泌していると思われます。

2004.4.16

(2003.6.10)     

・果実は、液果で、直径約1cmの扁球形です。

・7〜8月に黒紫色に熟します。

・基部に6個の花被片が残っています。

・果柄は赤味帯びることが多いです。

・中に扁球形で淡褐色の種子が1個入っています。




・冬芽は芽鱗に包まれています。卵形、長卵形で大きいです。花と葉が 入っている混芽と葉だけの葉芽があります。

・鱗片の縁に黄褐色の毛があります。

混芽 2005.3.10 混芽 2006.1.22


新葉と花序   (2004.4.16 千葉県浦安市)

・葉は、革質で光沢があります。全縁で両面とも無毛です。


幹と新葉 2005.4.14 千葉県浦安市

・樹皮は、まるい皮目が散在します。

・新葉、若葉は赤味帯びてきれいです。

←中には、このように赤くなるものもあります。



(2004.1.18 東京都千代田区)

上にもどる
「気ままに自然観察」topへ

※ 「浦安樹木データベー ス」タブノキ へ