雌株
2005.5.21 新宿御苑
|
・落葉高木、高さ4〜10m位になります。 ・互生 ・雌雄別株 ・花期は5〜6月 ・花序は新しい枝の葉腋に、一つずつつきます。 |
雌花序
2005.5.21 新宿御苑
|
・もじゃもじゃした丸い塊が、たくさんの雌花が集まっている雌花序です。 ・たくさんついている糸状のものは、花柱です。花柱は、1つの花に1個あります。 ・1つの花序の花柱の数は、ヒメコウゾやコウゾより多いです。 ・大きさは、球状の芯部分が直径1cm程です。花柱の長さが7,8mmほどあるので、花柱をいれると直径が2.5cmくらいになり、ヒ メコウゾやコウゾよりかなり大きいです。 (雄花序は、直径1cm位で、長さは3〜9cmと長いです。) |
果実
2005.10.23 東京大学構内
|
・果実は集合果(偽果)です。直径2〜3cmの球形になります。甘みがあり食べられます。
・果期は、夏から秋にかけてです。 |
果実 (集合果)
2005.9.3 新宿御苑
|
・ 果実のようにみえる部分は、花披片と子房の柄が肥大して液質になったものです。 ・肥大、液質化した花被片に埋もれて種子のように見えているものが、本当の果実(痩果)です。
|
果実
2005.9.3 東京都 新宿御苑
|
・先端の方にみえている粒が痩果です。 |
冬芽
2006.2.12 東京都 新宿御苑
|
・冬芽は、三角形で、芽鱗は2個あります。毛がはえています。 ・葉痕はゆがんだ円形で、逆おむすび形です。維管束痕は多数です。 ←枝に毛がたくさん残っていました。 |
幼木の茎 2005.6.5 東京都千代田区
|
・新しい枝には、毛が密生していました。 ・赤っぽい三角形のほうは托葉です。 ・最初は、葉の表面にも毛がたくさんついています。 |
幼木の葉
2005.8.30 東京都千代田区
|
・幼木の葉は、切れ込みが著しく、とても同じ種類にはみえません。 |