気 ままに自然観察 ー樹の花 マイ図鑑ー

ロウバ イ(蝋梅)

ロウバイ科 ロウバイ属 Chimonanthus praecox

2006.1.15 東京都 東御苑
 ロウバイの花はうつむきがちに咲いています。中の様子がどうなっているの か なあと、下から花の中を見てみました。中央に雌しべ群があり、その周囲に花粉をだして役割を終えた7本の雄しべが、雌しべから離れて、放射状に並んでいま した。


2006.1.15 東京都 東御苑

2009.1.12 東京都 日比谷公園
 この花は、雄しべが花の真ん中で花粉を出しているところでした。雌しべ は、雄しべの束の中にあって、まだ見えません。


2009.1.12 東京都 日比谷公園


2009.1.12 東京都 日比谷公園


2008.5.8 東京都 小石川植物園
 実のようにに見えるのはじつは実ではなく花床が大きくなった偽果で、本当 の実は、偽果の中に入っていて、一見すると種のように見えます。色、形だけでなく大きさまでゴキブリの卵鞘にそっくりです。


   若 葉             2007.4.8  千葉県 川村美術館
 葉は、卵形であまり特徴がないので、花や偽果がないと、ちょっとわかりに くいです。対生で、葉脈の溝が深く葉裏に突出しているのが特徴でしょうか。


冬芽と葉痕                     2005.12.8 東京都 新宿御苑
 枝先の先の尖った卵形の芽は葉芽で、右側の丸い芽は花芽です。


冬芽と葉痕            2009.1.12  東京都 日比谷公園
 維管束痕は1つ、芽鱗には毛がはえています。


芽生え               2009.4.17  千葉県浦安市

・中国原産の落葉低木〜中木
・葉は対生、単葉
・花期は1〜2月、葉が出る前に、よい香りのする黄色の花をつけます。
・ 花被片は多数(15〜20くらい)、内側の花被片は小さくて暗紫色〜赤紫色の斑が入っています。その外側の花被片は黄色でつやがあり蝋細工のよう、さらに その外側に鱗片様のものがついています。螺旋状についていて連続的に変化しているので、”萼”と”花弁”に分けられないようです
・雄しべは5〜8、雌しべ多数、雄しべが先に成熟して花粉を出してから雌しべが見えるようになります。


上にもどる
「気ままに自然観察」topへ