気 ままに自然観察 ー樹の花 マイ図鑑ー

(20,11.7.30)

ネコヤナギ(猫柳)

ヤナギ科  ヤナギ属 Salix gracilistyla


雌花序・雌花                2006.2.25 東京都小石川植物園
 銀白色のいかにもネコヤナギ!といった花序に混じって、黄色っぽいも のがありました。よくみると、ずらっと並んだ薄黄色の雌しべでした。これだけ並んでいると壮観です。

*雌花序 2006.2.25 東京都小石川植物園

*雌花序 2006.2.25 東京都小石川植物園



雄花序                2007.3.1 千葉県浦安市

*2007.3.1 千葉県浦安市
*2007.3.1 千葉県浦安市

*2007.3.1 千葉県浦安市
*2007.3.1 千葉県浦安市

 ↑雄花序は、花序によって、開花の順番が上からだったり下から だったり様々なようです。


←役目が終わってボサボサ状態



 こちらの葯は、赤味がかった黄色です。→

*20011.3.5 千葉県浦安市

・落葉低木
・雌雄別株
・花は、葉の展開前に開花、若い花序は銀白毛が目立ちます。
・雄花は、雄しべ2本、花糸は合着して1個、基部に腺体1個、葯の色は赤紫色、苞の色は黒
・雌花は、雌しべひとつ、長くつきでで、先は2裂、基部に腺体1個 
・葉は、互生、ふちに細かい鋸歯、


 奇形の花序           2005.5.5 東京都 千代田区    
 なんか変な感じの花序があったの で、よくみてみると、奇形の花序でした。雄しべをみると、花糸が、クネクネしていたり、普通ならくっついているはずがわかれていたりと、いろいろありまし た。白い毛が密生した緑いろのものもあります。苞が先祖返りしたものかなという気もしましたが、よくみると先が、雌しべの柱頭のようにみえるものもありま す。ネコヤナギの雌花の子房は、緑色で白い毛が密生しているということですので、もしかしたら雌しべのできそこないかも? でも雄株に? 不思議でした。 都心の公園に植えられている株なので、きっと強いストレスにさらされているでしょうから、遺伝子がおかしくなったのでしょうか。


*2010.10.13 東京都小石川植物園

*2006.12.13 千葉県浦安市

*2007.2.16 千葉県浦安市

「冬芽と葉根」へ


←↑ *2009.11.23 埼玉県さいたま市

  ↑葉の裏に白い毛が密生しています。

*2010.10.13 東京都小石川植物園

*2010.10.13 東京都小石川植物園

↑ *2011.6.16 東京都水元公園 →



← *2010.10.13 東京都小石川植物園


 「樹肌(樹皮)」へ

このページのトップへ
「気ままに自然観察」topへ