気 ままに自然観察 ー草の花 マイ図鑑ー 

2012.6.25更新

コマツヨイグサ(小待宵草)

< アカバナ科 マツヨイグサ属 Oenotyera laciniata  >


          2007.5 千葉県浦安市
雄しべは花粉をだしていますが、 まだ雌しべ柱頭は閉じた状態です。



雌しべの柱頭の先が4つに分かれてが開いています。      2005.10 葛西臨海公園


・海辺、道端、空き地などで見かける2年草。地面を這うように拡がってい ることが多いです。
・北アメリカ原産の帰化植物
・花は淡黄色、直径3〜4cmほど。
・花弁4、萼4、雌しべ1で柱頭は4裂する。
・雄しべは8。葯は花糸にT字形に付いているので、ブラブラしています。
・花粉 は、糸状につながっているので、触れると糸をひくようにでてきます。
・花はしぼむと赤っぽい色に変わります。
・花弁の下に萼に包まれた花柄のように見える細長い子房があります。
・花期は、(5)7〜10(11)月
・果実は刮ハ、円柱形で毛が多い。
・長さは2cm前後。熟すと先が裂け、細かな種が少しずつこぼれ落ちて散布されます。
・葉はへら形で互生。葉の縁は羽状に裂けるものから波状に波打つものまでいろいろです。




果実 2002.11.2 千葉県浦安市

2003.7 千葉県浦安市

 

ロゼット 2006.12.4 千葉県浦安市

 コマツヨイグサとは思えないとてもきれいなロゼットを形作ります。 茂っているときの乱れた草姿は想像できません。


上にもどる 
「気ままに自然観察」topへ