気 ままに自然観察 ー草の花 マイ図鑑ー 

(2010.7)

ヒオウギアヤメ(桧扇菖蒲)

< アヤメ科 アヤメ属 Iris setosa >


2010.7.3 北海道礼文島  
 実際の黄色と濃い紫の「文目」が目立っていました。内側の花被片は、小さくてよくみえませ ん。
 花柱の先は3つに分かれて、花被片と同じ青紫色をしていました。

 上の写真の花の花柱は、立ち上がって、大きな外花被片から離れてしまっています。こんなに間が開いていては、よっぽど大きなハチでないと背中に花粉が着 かないですよね。”もう受粉した”というサインなのでしょうか。
 立ち上がっている花柱の下を覗くと、雄しべが見えました。

 


2010.7.3 北海道礼文島

2010.7.3 北海道礼文島
 葉は、アヤメより幅が広めでした。
・高原や北海道などの湿地に生える多年草。
・花被片は6個(外花被片3、内花被片3)
・雌しべ1個、花柱は3裂して、花弁のように見える。 
・雄しべ3個、花柱の下に隠れている。
・外花被片にある蜜標は黄色と濃紫色の文目模様

上にもどる
「気ままに自然観察」topへ