↑ウトナイ湖畔で咲いていました。 花弁のように見える萼片がから突き出る長い雄しべが目につきます。 花は、オオバコと異なり、花穂の先から咲き始めますが、ここでは下向きに垂れているものがほとんどだったので、オオバコと同じように下から咲きあがって いくように見えました。 ・湿地や池畔、湿った草地に生える多年草
・高さ0.8〜1.3メートルほど ・花穂は、枝先につき、円柱形で細長く、長さ2〜7センチ ・花弁はなく、4つに中裂する少し緑色がかった白い萼片が花弁のように見えます。 ・雄しべは4、花糸は長くて白色、葯の色は、暗紫色、花粉は黄色 ・雌しべは1 |
襟裳岬の駐車場わきで咲いていました。海岸に迫った崖の上の草地です。
風
が強いところなので、乾燥しやすいのではないかと思いますが、霧も多いということで、大丈夫なのでしょうか。アカツメクサ(ムラサキツメクサ)やツリガネ
ニンジンと一緒に咲いていました。 |
なぜか、自然教育園 のナガボノシロワレモコウの花穂は、短くて直立していました。 |
アリがたくさんきていました。花に顔をつっこんで、蜜をなめているよう
です。 |
2004.10.28 東京都 自然教育園
花にくる虫を待っているクモ |
2002.11.4 東京都 自然教育園
ハエの仲間 |