気 ままに自然観察 ー草の花 マイ図鑑ー 

(2009.11)

アメリカネナシカズラ(アメリカ根無葛)

< ヒルガオ科 ネナシカズラ属 Cuscuta pentagona >

2009.11.12 千葉 県松戸市

2009.11.12 千葉 県松戸市
枯れて地面に張り付く寸前の草に橙色の蔓が絡み付いていました。小さな 白い花の塊もついています。
花をみると、花冠は5裂し、花柱は2個、雄しべ5個でした。
花冠の直径は3mm程。丸く膨らんだ子房の雰囲気が、アサガオのそれと似ていると思います。
在来のネナシカズラは花序が穂状で、花柱が1個で雄しべが花冠より短いということなので区別できますが、やはり同属のマメダオシは、花柱2、雄しべ5でア メリカネナシカズラによく似ているようですが、花が一回り小さいく、雄しべが花冠からとびださないようなので、アメリカネナシカズラとしました。
・一年生草本 つる性
・帰化植物 北アメリカ原産
・寄生植物
・花は、白色で花冠は5裂、直径3mm程、花柱2、雄しべ5


2002.9.7 千葉県船橋市
 ↑船橋海浜公園の海岸植生帯に生えている同じヒルガオ科のハマヒルガ オに寄生していました。

上にもどる
「気ままに自然観察」topへ