気 ままに自然観察 ー草の花 マイ図鑑ー 

( 2019.5.9 )

イチリンソウ

< キンポウゲ科 イチリンソウ属 Anemone nikoensis  >



雌性期の花 2019.5.5  新潟県村上市


雄性期の花 2010.3.22 千葉県千葉市 泉自然公園
3月に咲いていました。

 直径5センチほどの大きなイチリンソウ の花に出会えると、それだけでうれしくなります。

  一番上の画像をみると、花の中心には多数の雌しべが目立ちます。
 2枚の目の画像では、雌しべは目につきません。雄しべがこれから花粉をだすところでしょうか、黄色い葯が目立ちます。画像の順番が逆ですが、キンポウゲ 科の花は、雄しべが先に成熟し、雌しべは後から成熟する特徴があるとのこと。

下に、中心のしべの部分を取り出しました。



雄性期の花のしべの様子




雌性期の花のしべの様子


・山地や林縁に生える多年草。

・花被は1種類しかなく、花被片は、5〜6枚で、表側が白色で、裏側は紫色帯びていることが多いようです。
・雄性先熟で、雄しべ、雌しべともに多数。

・葉は、花茎の途中に2回羽状複葉の葉が、3枚が輪生しています。


花被片が7枚の花 2017.5.5 長野県上田市


花の裏側 2019.5.5  新潟県村上市

花茎には、毛が目立ちます。


2004.4.1 東京都 自然教育園



つぼみ 2005.4.8 東京都 自然教育園



2004.4.1 東京都 自然教育園



2004.4.11 東京都 自然教育園



上にもどる 
「気ままに自然観察」topへ