気 ままに自然観察 ー草の花 マイ図鑑ー 

(2015.1.22)

クサレダマ( 草連玉 )

サクラソウ科 オカトラノオ属>


2014.8.12 北海道苫小牧市
 ウトナイ湖の湖岸で、鮮やかな黄色の花 が、咲いていました。クサレダマでした。さすが北海道! 山の花が平地で咲いていました。
 
 花期は、もう終末、雄しべは、花粉を出し尽くし、柱頭もすでに萎れた状態でした。花序の、多くは子房が脹らんだ未熟果になっていました。
 花が残っていて、よかったです。
 
  
 ・山地の湿地にはえる多年草
 ・普通、高さ40〜80センチ
      右の画像のものは1bほどありました。
 ・葉は披針形で、対生または輪生
   3輪生が多いようです。
 ・花は両性花、花冠は5裂
   5個の雄しべは気部が合着して短い筒状
   雌しべの花柱は1個
   萼は5深裂し、縁は赤く縁取られる。
 ・花期は7〜8月

 

*2014.8.12  全体の姿
この株は3輪生


*2014.8.17 北海道 知床5湖
 知床5湖の湖岸でも、出会いました。こちらは、まだ、咲き始めでし た。花粉を出しはじめたところでしょうか。雌しべはの柱頭は、まだ突き出ていません。雄性先熟のようです。


2014.8.17  湖岸のクサレダマ、ハンゴンソウとサワギキョウが混じっています。




2004.8.6  栃木県日光市 戦場ヶ原








このページのトップへ


「気ままに自然観察」topへ