「 気ままに自然 観察 ー 出会った虫やクモたち 」

ホシササキリ


2012.7.19 千葉県浦安市 浦安IC
ススキの葉の上にいました。ウィキペディアのホシササキリの解説の中に ある「日本のササキリ属の中では最も小型。体長15mm前後。羽は薄い褐色で側面に名前の由来となった黒褐色の点線がある。 頭頂から前胸背面に掛けて黒線が通り、それに平行するように白線があるが、本種は国産ササキリ属で最もそれが鮮明である。」にぴったりです。


雌 2010.10.14 千葉県浦安市 旧江戸川河川敷
最初、翅の星の模様がはっきりしなくて、なにかわかりませんでしたが、 よくみると色の濃い部分が途切れ途切れになっていること、頭部と胸部の褐色部分に沿って白い線が入っていること、産卵管の形や反り具合などから、ホシササ キリの雌だと思います。


幼虫 雄 2013.6.6 千葉県浦安市 総合公園
ササキリと同じように、触角がとても長いです!


幼虫 雄 2013.6.6 千葉県浦安市 総合公園 (上の写真と同じ個体)
まだ小さくて幼い感じなのに、もう小さな翅がはえていました。次の脱皮で成虫になるの でしょうか。
背中の太い黒の線とその線に沿って両側に細い白い線が入っているので、ホシササキリの幼虫としました。

上にもどる


「気ままに自然観察」topへ