「 気ままに自然
観察 ー 出会った虫やクモたち 」
アカシマサシガメ

2007.4.12 東京港野鳥公園
スギナの上に目立つ虫がいると思ったら、アカシマサシガメでした。成虫で冬を越すということです。暖かくなって来たので、繁殖の相手を捜しているところな
のでしょうか。
横からみると赤と黒の縞模様のところが、羽からはみ出したお腹だということがわかります。腹部といって
も、きっと堅いのでしょうね。刺されと痛いという話なので、さわったことはありませんが・・・・。
頭部が黒く、胸部のコブの頭に近い方もくすんだ色をしています。もしかしたらクビグロアカサシガメとい
うほうかなとも思いましたが、コブが真っ黒ではないので、アカシマサシガメかなと・・・。
|

2007.4.12 東京港野鳥公園
真上から見るとこんな様子です。飛ぶときはどんなかっこうで飛ぶのでしょうか。
「カメムシ」の仲間に戻る
「気ままに自然観察」topへ