「 気ままに自然 観察 ー 出会った虫やクモたち 」


ショウジョウトンボのヤゴ (トンボ科)


2008.4.22 千葉県浦安市 
 頭の形が逆三角形で、アカトンボの仲間のヤゴに似ています。側面のトゲが短くて小さいこと、背中にトゲが 見あたらないことから、ショウジョウトンボのヤゴとしました。
 全体的に毛が少なくて、すっきりした感じのヤゴです。 



上と同じ個体
眼の中に黒の縞模様があります。ものを見るときじゃまにならないのかなあと、不思議です。

側面のトゲは小さい↓。

お尻の先から、水を吹き出しています。↑


2008.9.30 千葉県浦安市 総合公園 (体長は13mmほど)
ショウジョウトンボのヤゴは、春から秋にかけて、ずっと見られるようです。少なくとも年に2回羽化している のでしょうか。



2008.9.30 千葉県浦安市 総合公園 上と同じ個体



2008.10.26 千葉県浦安市 総合公園  (体長は12mmほど)
 上 のヤゴがいた池では、産卵行動中のペアをたくさん見かけました。ショウジョウトンボは幼虫越冬ということですので、産み落とされた卵はこれから幼虫になっ て冬を過ごすのでしょうか。寒い冬を越すのは卵の方が楽なような気がしますが、水の中はそれほど冷えないのかもしれませんね。



2011.5.21 千葉県浦安市 総合公園


上にもどる

「トンボの仲間」に戻る
「気ままに自然観察」topへ