(2020.7.9 更新)

「出会った鳥たち」

 ・撮影日の横に*印がついている画像は、クリックすると大きな画像でご覧いただけます。
 ・鳥の特徴については、(財)日本野鳥の槐の野鳥観察ハンディ図鑑 「新・水辺の鳥」、「新・山野の鳥」から引用させていただいています。

○フクロウの仲間

<トラフズク> コミミズクより耳のような羽が長く、目に赤味。
本州以北の林で繁殖、秋冬は暖地に移動。ホォーウと低く繰り返しなく。


*2016.2.7 東京都葛西臨海公園

*2016.2.11 
東京都葛西臨海公園
 葛西臨海公園の松林の周りに人が集まっていました。
なんだろうと尋ねてみると、トラフズクが来ているとのことでした。望遠レンズの筒先の方向をよく見ると、松の木の枝に薄茶色の塊がみえました。頭に耳のよ うな羽があります。3羽来ているとのことでしたが、その時は、1羽でした。
トラフズクなんて今まで出会ったことがなかったので、ラッキーでした。
 4日後、また行く機会があり、同じところによって見たら、大勢の人がいて、トラフズクがまだいました。
 葛西臨海公園が気に入ったのか、しばらく逗留していたようです。
<アオバズク> ハト大で、 ホーホーと二声ずつなく。
広葉樹林や大木がある神社などに飛来。暖地では冬を越すものもいる。大型昆虫やコウモリ、小鳥などを捕る。


*2020.7.2 千葉県佐倉城址公園

*2020.7.2 千葉県佐倉城址公園
 佐倉城址公園に、アオバズクがきていると教えていただき、行って きました。このあたりという場所に行っても、どごにいるかわかりませんでしたが、カメラを構えた方が教えてくださいました。大木の上の方の枝に、じっと止 まっていました。
 くるっとした大きな目が印象的で、ちょっと近づいたらその大きな目で、こちらじーっと見つめていました。巣の見張りをしているとのことでした。
 図鑑には、ハト大とありましたが、ハトより大きく見えました。