気 ままに自然観察 ー冬芽と葉痕ー 

(2024.3.2 更新)

<シナノキ科>

(シナノキ属)

シナノキ

・落葉高木
・鱗芽
 互生
 卵形〜広卵形で長さは7〜10_、先は丸い。
・芽鱗は無毛でつやがある。2枚が見えていて、内側の1枚は大きくてほぼ全体をくるんでいる。托葉起源

・葉痕は三日月形〜半円形
・維管束痕は数個





2005.10.13 葛西臨海公園

2008.10.20 群馬県玉原

2008.10.20 群馬県玉原

2009.2.12 葛西臨海公園



2009.5.1 福島県雄国沼

2009.5.1 福島県雄国沼

ヘラノキ

・落葉高木
・鱗芽
 長さ4〜6_の卵形
 芽鱗は2枚が見え、
 内側の1枚は大きくてほぼ全体をくるんでいる。托葉起源
・葉痕は半円形


2006.2.25 小石川植物園

2006.2.25 小石川植物園

*2019.4.11 多摩森林科学園

ボダイジュ

・中国原産
・落葉高木
・鱗芽
 互生
 卵状旧球形で先は円い。長さは4〜6_
 芽鱗は2枚が見え、短い毛が生える。托葉起源
・葉痕は半円形〜三角形
・維管束痕はほぼ3個


2009.11.8 東京都文京区

2009.11.8 東京都文京区

2003.12.2 日比谷公園


2006.2.25 小石川植物園

2006.2.25 小石川植物園

フユボタイジュ

(別名 コバノボダイジュ)

・落葉高木
・鱗芽
 托葉起源

2003.12.2 日比谷公園
左の写真はピントが合っていないので、ちゃんとした 写真を取り直したいと思っていましたが、翌年行くと枯れてしまっていました。

小石川植物園でも見かけないし、残念です。

上にもどる

「気ままに自然観察」topへ