気 ままに自然観察 ー樹の花 マイ図鑑ー

(2012.7.2修正 更新)

カツラ(桂)

カツラ科 カツラ属 Cercidiphyllum japonicum 別名:ショウユノキ


雌花                    2007.4.4 千葉県 浦安市
↑公園に植えられた樹高7〜 8m程の樹ですが、花をつけていました。

 2007.4.4 千葉県 浦安市


            雄花の花がらと短枝 (2004.4.20 千葉県浦安市)


・落葉高木、高さ30mに達するものもあるとのことです。

・雌雄別株
・花には、花弁も萼もありません。

・花期は3〜5月、葉が展開する前に咲きます。

←この木は、4月でしたが、もう葉が出始めて、花(雄花)は終わっていました。花粉をだしきった葯が残っていました。


未熟果と春葉    (2005.6.19 水元公園)

・果実は、袋果です。長さ1.5cmくらいの円柱形で、先が少し曲がっています。

・熟すと黒紫色になり、裂開します。中に翼のある小さな種がたくさん入っていて、風で散布されます。



(2004.2.15 佐倉市)



←裂開した袋果の殻が残っていました。


全体    (2005.4.8 目黒自然教育園)


・自然に生えている樹は、幹の周りにひこばえがでて、株立ちになることが多いようですが、公園などに植えられている樹は、ふつう単木タ イプです。



枝    (2005.4.8 目黒自然教育園)
・葉が丸く、枝が幹に対して鋭角に付くので、見分けやすいです。

・長枝と短枝があり、長枝には、葉が複数枚対生につきますが、短枝には、年に1枚しかつきません。

・秋には黄葉します。落ち葉は独特の甘い香りがします。

・葉には2つのタイプがあります。
←丸いハート形の葉は、春に展開した春葉です。縁には波状の鋸歯があります。
↓卵形の葉は、後からでてきた夏葉です。

 (2005.9.19)


・冬芽は、2個の芽鱗に包まれています。

←右側の写真の短枝には、葉痕が5個ついていますので、長さは1cmそこそこですが、6年目の枝ということ になります。


「冬芽と葉痕」へ


2005.4.8
・樹皮は、縦に割れ目が入り、剥がれやすいです。


「樹肌(樹皮)」へ


上にもどる
「気ままに自然観察」topへ