(2003.7.24 葛西臨海公園)
|
・匍匐性の落葉〜常緑低木、千葉県では落葉〜半落葉ですが、暖かい地域では常緑になるようです。 通常、高さは30〜70cm位ですが、中には1mを越えるものもあります。 ・海岸の砂地に生育する海岸植物 ・葉は対生 ・両性花 ・花期は7〜9月 ・枝先に5〜10cm位の円錐形の花序をだし、淡青紫色の花をたくさんつけます。 |
(2003.7.24 葛西臨海公園)
|
・花冠は漏斗状で、上部は5裂します。 下の裂片は大きいです。 ・雌しべ1個 ・花柱の先は2つにわかれます。 ・雄しべ4個 |
葉 (2005.8.4 館山市)
|
・葉は、広卵形または楕円形で、全縁です。
・両面に微毛が密生し、裏面は灰白色です。 ・枝は4稜があります。 |
未熟果 (2002.9.26 葛西臨海公園)
|
*2008.12 千葉県浦安市 |
・果実は、核果。直径6〜7mm位の球形で、下部は萼に包まれます。
・熟すと紫黒色になります。 ・中に直径5mm程の球形の核が入っています。 ・全体に、芳香がありますが、特に果実は強く香ります。 ・海水に浮き、海流によって運ばれます。 |
↑大潮時に潮に洗われる護岸の隙間にはえている実生の株
で
す。 |
↑右手のほうに植栽されたものが、護岸の上に広がりました。間にポツ
ン
ポツンと生えている背が高いものはコセンダングサです。 |
↑葛西臨海公園に植栽されたもので、2メートルを越すほどに成長した
株
がありました。 中を覗くとハマゴウとは思えない幹↓がくねっていました。 |