気 ままに自然観察 ー樹の花 マイ図鑑ー

ハナミズキ(花水木)

ミズキ科  ミズキ属 Cornus florida 別名:アメリカヤマボウシ


2005.4.22 東京都千代田区    
一見、4枚の花弁のようにみえるのは総苞です。
花は、総苞の真ん中に、20個前後が集まってついて います。

2004.4.13 東京都 日比谷公園

・北アメリカ原産の落葉小高木〜高木
・葉は対生
・両性花
・花期は4〜5月
・葉が展開する前かあるいは同時に開花します。
・総苞の色は、白または桃色です。
・萼は4、花弁は黄緑色で4、雄しべ4、雌しべの花柱は1です。
・花柱の周りには、ドーナツ状の黄色い腺体があります。
・葉は枝先に集まってつきます。
・葉の裏は、白っぽいです。


2005.7.31 東京都大田区

・果実は、核果です。
・1cmほどの楕円形で、中に核が1個入っています。

・果実の先には、萼片と花柱が残っています。

・9月から10月頃に、赤色に熟します。





冬芽の状態 総苞が開き始めた状態 総苞が開 ききった状態

上の3枚の写真を左から順に見て行くと、冬芽(花芽)の先の丸い部分を 覆っているものは、 芽鱗ではなく、総苞の先端部分だということがわかります。開ききった総苞の先端部分にある紫がかったところがそうです。冬の間、中のつぼみをしっかりと守 ために、堅く分厚くなっているので、伸びないためそこが引きつって凹んだ形になっています。 


・葉芽は、細長い三角形をしています。

「冬芽と葉痕」へ



・樹肌は丸い鱗状に割れ、がさついた感じがします。

・カキノキの樹肌とよく似ています。

「樹肌(樹皮)」へ


上にもどる
「気ままに自然観察」topへ

※ 「浦安樹木データベー ス」ハナミズキへ