気 ままに自然観察 ー冬芽と葉痕ー 

(2020.11.1 更新)

<ミズキ科>20.6.26

(ミズキ属)


ヤマボウシ

・落葉高木
・鱗芽
 葉芽は長さ6ミリほどの円錐形、
 暗褐色の伏毛が密生した2個の芽鱗に包まれる。
 花芽は扁球形で先は尖る。
・側芽は小さく対生
・葉痕はV字〜三日月形
・維管束痕は1個

 


2006.1.26 東京都 北の丸公園

2003.2.28 千葉県浦安市


2008.3.13 千葉県浦安市


葉芽 2007.3.13 千葉県浦安市



ハナミズキ

・落葉高木または小高木
・鱗芽  
 葉芽は細長く先が尖り暗褐色帯びる。
 花芽は平たい球形、緑色〜赤褐色帯びる。
 ともに、白色の伏毛がある。
・葉痕は半円形または三日月形
・維管束痕は3個


花芽 2005.9.29 千代田区



花芽 2003.1.11 北の丸公園

葉芽 2006.1.8 千代田区

2006.1.26 北の丸公園
(左側は、実が落ちた後)

花芽 2008.3.4 千葉県浦安市





ミズキ

・落葉高木
・葉は互生
・鱗芽
 長さ7〜10ミリの長卵形または楕円形
 芽鱗は5〜8個で、濃紅紫色、光沢があり表面は無毛で縁に毛がある。
・葉痕は半円形またはV字
・維管束痕は3個


*2016.12 東京港野鳥公園

2008.1.6 千葉県松戸市

2008.1.6 千葉県松戸市

*2012.1.17 東京都港区


2007.3.1 千葉県浦安市

2007.3.1 千葉県浦安市

2005.3.26 千代田区

2009.5.1 福島県雄国沼

2009.5.1 福島県雄国沼



クマノミズキ

・落葉高木
・葉は対生
・裸芽
 頂芽は2個の幼芽が向かい合っている。先は尖り、短毛が密生、長さ約4ミリ
 側芽は対生
・葉痕は半円形またはU字形。
・維管束痕は3個
・本州以西に分布


*2012.10.11 千葉県千葉市

*2012.10.11 千葉県千葉市


2006.11.24 千葉県浦安市


2006.11.24 千葉県浦安市


サンシュユ

・落葉小高木
・葉は対生
・鱗芽
 葉芽は長さ2.5〜4ミリ、細長く先は尖る。芽鱗は2個。
 花芽は長さ4ミリの球形で総苞片に包まれ基部に小さな芽鱗が2個つく。
・葉痕はV字形〜三日月形、維管束痕は3個

・中国、朝鮮半島原産



2010.9.19 東京都葛西臨海公園

2010.9.19 東京都葛西臨海公園

2005.11.26 東京都 新宿御苑


2008.12.19 千葉県浦安市


2008.12.19 千葉県浦安市

2004.1.18 東京都 北の丸公園

花芽 2006.1.26 東京都 北の丸公園


葉芽 2006.1.26 東京都北の丸公園


葉芽 2007.2.12 東京都葛西臨海公園



(アオキ属)


アオキ

・常緑低木
・葉は対生
・鱗芽
 長さ2aほどの紡錘形、緑色で崎野尖った芽鱗が3対ある。
・葉痕は三角形状の半円形。
・維管束痕は3個

・北海道南部より南、朝鮮半島南部に分布


2004.12.11 東京都千代田区

2004.12.11 東京都千代田区

2004.12.11 東京都千代田区






ヒメアオキ



多雪地帯で雪に対応したアオキの変種

・アオキとの違いは、若い葉の葉柄に微毛があるとのことで、見てみたら矢印の先に毛がありましたので、ヒメアオキとしました。



(ハナイカダ属)


ハナイカダ

・落葉低木
・葉は互生
・雌雄別株

・鱗芽
 頂芽は長さ4〜6ミリほどの球形、
 赤褐色で無毛
 側芽は小さい。
・葉痕は半円形
・維管束痕は1個

 



2014.11.30 東大千葉演習林

2006.1.15 東京都 東御苑

2006.1.19 東京都 目黒自然教育園

2007.3.4 千葉市泉自然公園

↑外側の芽鱗が取れかかっています。

2010.3.11 東京都 東御苑

2010.3.11 東京都 東御苑

↑芽鱗が落ちて、幼葉が見えています。

上に戻る
「気ままに自然観察」topへ