気 ままに自然観察 ー樹の花 マイ図鑑ー

サンシュユ(山茱萸)

ミズキ科  ミズキ属 Cornus officinalis 別名:ハルコガネバナ


2010.3.11 北の丸公園
↑一つの花は小さいですが、たくさん集まって咲きます。
 明るい黄色が、遠く からでも目につきます。
 花をよく見ると、花柱と雄しべの付け根の間が盛り上がっていて、蜜を分泌しています。


2006.3.15 北の丸公園

・落葉小高木
・両性花
・花期は、3〜4月、葉が展開する前に開花。
・花弁は4、長さ約3ミリ
・雄しべは4、花柱は1


2006.2.12  新宿御苑

  ・葉芽は、細長い。

・花序の基部には総ほう片が4つ付く。
・芽鱗は2。
・総ほう片には、白〜褐色の伏毛が生えていました。
・総ほう片は、ハナミズキやヤマボウシのようには、大きくなりません。


2006.3.15 北の丸公園
日当たりが良いためでしょうか、株全体に花を付けて見事でした。
ハルコガネバナという別名があるのも頷けます。


花後、展開を始めた葉        2007.4.6


2004.6.5 
・葉は、対生

・葉裏には、脈腋に褐色の毛叢があります。
・サンシュユの特徴の一つで、見分ける時のポイントの一つになります。



2005.11.26 東京都 新宿御苑
鈴なりに実をつけていまし た。


2002.2.12
・果実は核果で、長さ1.5cm前後。
・形は、名前ど おり、グミ(茱萸)の実に似ています。
・漢方薬になるそうです。
・試しに果肉をなめてみたら、やはり苦味がありました。


上にもどる
「気ままに自然観察」topへ