2004.4.18 東京都千代田区 |
2006.5.4 東京都千代田区 |
茎はほとんど枝分かれしないので、1本ずつ立ち上がっているという感じです。花は、茎の先につき、茎が伸び るに連れて、咲き上がっていきます。 |
・道端や空き地、公園、庭などで普通にみかけます。
・一年草(越年タイプ)の帰化植物 ・葉は、下部のものは、対生につきます。上部の葉腋に花が付いている葉は形も細く、互生につきます。 ・花期は3月〜6月頃 オオイヌノフグリと違って、1〜2月は目につきません。 ・花は、空色で、中心部は白色で青紫の線が入っています。左右対称形ですがほぼ円形で、直径は5〜6mmほどです。 ・萼片は4個、花冠は4深裂、雄しべ2、雌しべ1 ・果実は刮ハ、中には淡褐色の種子が20個ほど入っています |
2004.4.18 |
花が小さくて花柄が短いので、萼に埋もれるような感じで咲いていま す。オオイヌノフグリと同じように花弁が4枚あるように見えますが、付け根のところ でつながっているので、落ちるときは、一緒にポロッと落ちます。 |
中の種子が透けて見えています。 果実の縁や萼や茎、葉腋に果実がついている葉は、腺毛が目立ちます。 |