気 ままに自然観察 ー草の花 マイ図鑑ー 

(2016.3.10更新)

ヒメムカシヨモギ(姫昔蓬)

< キク科 ムカシヨモギ属 Erigeron canadensis (イズハハコ属 Conyza canadensisとする説もある) >


2007.10.11

筒状花の周りに舌状花が並び、花弁の白い舌状部が目立ちます。
よく似たオオワレチノギクの花は、舌状花の舌状部が小さくて総苞にほとんど隠れているので目立ちま せん。

・道端、空き地、芝生地などどこにでも出てきます。
・1年草(越年タイプ)〜2年草
・北アメリカ原産の帰化植物
・頭状花は直径約3mmほど。小さい舌状花は白色、筒状花は薄黄色。
・花期は8〜10月頃 
・根生葉はへら形、茎葉は線形。


葉表     葉裏

 葉には、縁と脈の上にはえている長めの毛が目立ちます。よく似ているオオアレチノギクの葉は、表面全面に短い毛が生えていることと縁の毛が短くて葉に沿って いる点が違っています。

ロゼット


ロゼット 2006.12.4 浦安市

↑葉柄に長毛が生えています。葉の縁にも長毛があります。

また、ロゼットの葉表には茎葉と違って、かなり毛が生えていましたが、葉裏は、ポツポツしかはえていませんでした。

葉裏と葉表



葉の筋や葉先が紫色ぽくなるものが多いです。

上にもどる
「気ままに自然観察」topへ