秋にムクロジの実を拾いに行く場所に久しぶりに行ってみたら、芽生え
がたくさん出ていました。 昨年、T昨年と芽生えの写真がとりたくて、見ていたのですが、でていませんでした。今年、芽生えがたくさんでているのは、もしかしたら、あの大地震で、 土や砂泥をかぶって発芽しやすくなったのかもしれないなあと思ってしまいました。 子葉は、やや厚みがあって細長く、同じ科のモクゲンジのそれとよく似ています。 最初の本葉から、複葉らしくなっていますが、先端に1枚ぴらっと小葉が付いていたりして、まだ整った偶数羽状にはなっていませんでした。 |
↑芽生えの周りには、干涸びた果実が、たくさん落ちたままになってい
ました。 |
この株は、萎れた子葉の側に、干涸びた果皮と果肉が付いた種皮があり
ました。 これをみて、ムクロジの種子散布はどういうしくみになっているのだろうと思いました。果実は2、3cmほどになりますから、食べて運んでくれるのは、タ ヌキやクマなどの動物たちなのかなあと想像していますが、食べた動物は、お腹の中が泡だらけになったりしないのでしょうか。(2011.7.17) |