気 ままに自然観察 ー樹の花 マイ図鑑ー

ヒメコウゾ(姫楮)

クワ科 コウゾ属 Broussonetia kazinoki 別名:コウゾ


2004.1.16 浦安市

・落葉低木、高さ2〜5m位になります。

・街中でも、あまり手が入っていない公園の植栽地などで自然にはえているのをみかけることがあります。

・葉は互生

・雌雄同株

・花期は4〜5月

※山渓の「樹に咲く花」では、和紙の原料用に栽培されるコウゾを雌雄別株としてヒメコウゾとカジノキ(雌雄別 株)の雑種とし、ヒメコウゾより大きいとしています。一方、ヒメコウゾ=コウゾとしている図鑑も少なくないようです。ヒメコウゾを、雌雄別株のものを 別種とするか、あるいは雌雄同株から別株まで変異の幅が広い種ととらえるか・・・の違いなのでしょうか?


2004.4.15 東京都 港区

・新しい枝の基部の葉腋についていて、雄しべがたくさんでているのが雄花序です。

・新しい枝の上のほうの葉腋についている球形で毛槍の先のようなものが、雌花序です。


雌花序     2004.4.16 千葉県浦安市

←たくさんの雌花が集まっています。赤紫の1本1本が花柱です。花序の直径は5mm〜1cmくらいです。

←雌花の花被片は合着して袋状となり子房を包んでいるとのことですが、写真ではよくわかりません。
また、雌しべの花柱は2個あるうち1個が退化して、小さくなるか消えてしまっているそうです。


雄花序 2004.4.16 千葉県浦安市

←紫色の花被片に黄色い葯が目立ちます。

・直径1cm位です。


2005.6.18 東京都千代田区

・葉はクワの葉によく似ています。切れ込みのないものから、2,3裂するものまで様々です。縁にはやや細かい鋸歯があります。
 クワより薄い感じがします。表面には毛がはえていて、触るとざらつきます。

果実       2004.6.29 千葉市

・果実は、集合果です。赤い球形で、直径1〜1.5cm程になります。

・個々の果実の先には、花柱が残っています。

・赤くてジューシな部分は、肥大、合着して袋状となった花披と子房の柄です。本当の果実は、その中に入っている種子のようにみえる痩果 です。

・口にすると味は甘いけれど、残っている花柱と中に入っている痩果がじゃりじゃりします。


冬芽    2006.1.30千代田区

・冬芽は、卵状三角形。褐色の2枚の芽鱗で覆われています。ヤマグワの冬芽と比べて、茎に接しています。

・葉痕は、ほぼ円形です。茎から突き出ています。維管束痕は多数で、円状に並んでいます。

・両肩に托葉痕があります。



上にもどる
「気ままに自然観察」topへ