( 最新更新日2025.8.15)




「表 紙写真集一覧」24.8.29 更新)
  ○植物編
  ○動物編
「冬芽と葉 痕」507種 24.4.9 更新 )
  <おもしろ顔 30選!>
「樹肌 (樹皮)」418種 24.4.13更新
   <おもしろ顔 樹肌編>
「芽生え(樹木)」(52 種 25.7.10. 更新
「樹の花  "マイ"図鑑」(178種 19.11.30 更新)
「草の花 "マイ"図 鑑」(132種 20.6.30 更新
「ロゼット図 鑑(地面のバラ模様)」(106種20.10.9 更新

「実体顕微鏡写真集」(20.7.16 更新)
「三 番瀬で出会った生き物たち」(25.8.15更新)
「江戸川放水路で出会った生き物たち」(12.5.29)
「出会った虫やクモ たち」306 25.8.11 更新
「出会った鳥たち」(20.7.9更新)
「浦 安で出会った鳥たち」(16.12.25更新)
「宮 古島の海で出会った生き物たち」 

「西 表島で出会った生き物たち」

「奄 美大島で出会った生き物たち」

「沖ノ島で出会った生き物たち」(25.8.1 更新
「観察ノート」(25.8.7 修正)
  「楽 しいネイチャークラフト」(20.1.1 更新 )
浦 安自然観察会の ページ


浦 安-樹木データベース (64 種  11.2.18更新 )
 

久しぶりに面白顔を発見!
2025.7 千葉県浦安市
 プランターで育てているナスに虫が来ていないかチェックしていたら、見たことがない虫がい ました。大きさは6mmほどとちいさいですが、まるで背中に鬼のおめんを背負っているみたいで、しかも両肩には角のよう見える長い突起が飛び出ています。 びっくりです。調べて見たら、ウシカメムシというカメムシの幼虫でした。残念ながら成虫は見つかりませんでしたが、成虫になると鬼の顔には見えなくなるよ うです。肩の立派な角状の突起が牛の角のようだといういことでウシカメムシと呼ばれるようになったようです。野菜にとっては害虫ですが、ひととき楽しませ てもらいました。


■道草コーナー

花 の小部屋(花のカット集です。)

花 の折り紙

■お薦めコーナー

三 番瀬を未来に残そう このHPは東京湾の奥部に残る干潟・浅瀬「三番瀬」に関する情報を掲載しています。 ぜ ひ訪問してみてください。

リ ンクのコーナー


〇更新メモ



 「気ままに自然観察」にアクセスしていただき、ありがとうございます。
趣味で自然観察をやっています。散歩がてら、花や虫など興味を引かれたものを、デジカメでメモ代わりに撮ってきました。写真は増える一方で、 撮ったときの ことを忘れないうちに整理しなくては思い立ち、ホームページを作ってみました。すこしづつ充実させていきたいと思っていますので、よろしくお 願いします。
 いろいろ間違っているところがあると思います。ご指摘いただければありがたいです。また、ご意見、ご感想も、こちらのメー ルまでお願いします。( koko ) .

copyright koko 小 林恵




(開  設) 2005.11.21